俳優の金子賢さんと言えば、俳優としての活躍後は「仕事は筋トレ」というほど華麗な転身を遂げ、ボディメイクで一躍有名になっていますね。
今日は金子賢さんの筋肉美や、筋トレ法についてまとめてみました。
Contents
金子賢の筋肉が凄すぎる!
金子賢さんのボディを拝見するにつけ、とにかく「凄まじい」筋肉だと唸らされます。
ただ鍛えたというよりも、プロポーションをかなり重視して作りあげた、無駄のない美しい肉体という印象です。
見事に割れた腹筋とくびれは並大抵ではなく、このメディアでも紹介してきたマッチョな芸能人たちとはかなり異質で、異次元な美しさ。
キレ上がった、腹斜筋、下腹部の筋肉も、同じ人間のそれとは思えません!
下腹部に浮き上がった筋がものすごいですね!
ギリシャ彫刻も真っ青です。
写真:ザ・テレビジョン 撮影:荒木勇人/(C)Ken Kaneko 2016
大胸筋、上腕の筋肉も実に見事ですね、逆三角形のシルエットが本当に美しいです。
“sora”
金子賢が筋肉をつけ始めたきっかけは?
そんなヤバ過ぎるマッチョボディの金子賢さんですが、トレーニングを始めたのは、「腰痛」がきっかけだったそうです。
体重増加や筋力の衰えに伴い、腰痛に繋がることって、ありますよね。
金子賢さんも、そこからボディメイクにハマり、鍛練を重ねて美しい身体を完成させて行ったようです。
現在では「生活の最優先事項は筋トレ!」だと明言するほどで、芸能活動よりも筋肉を重視した生活をされているようですね。
しかしそのおかげで、より専門性の高い仕事、多くの人の健康にも貢献する仕事が出来ているようですね。
素晴らしいと思います。
りゅうちぇるが10kg 痩せて筋肉ムキムキに!?体脂肪率なんと6%?

雨上がり・宮迫も肉体改造で別人!?筋肉ムキムキですごい!

金子賢が20kg激太り!筋トレダイエットで激痩せ!
そんなキン肉マン、金子賢さんですが、やはり太ることもあるようで、、ぽっちゃりしていた時期もあるようですよ。
じゃん。
わ、、ちょっと誰か分かりませんでした!
こんなボディだったのに
見る影もなく、、、。
この時2017年、人生最大に太っていたそうですね、20kgもオーバーしていたそうです。
理由は、2016年の初頭に首のヘルニアになってしまい、同年10月まで全くトレーニングが出来なくなったことにあるとか。
その間、特にダラダラとした生活を送っていた訳ではないそうですが、20kgも体重が激増してしまったそうです。
“torico”
しかし、ここからダイエットを決意!
わずか2カ月半で10キロ以上の減量に成功、ブログでバキバキの肉体改造ぶりを披露し、ファンを唸らせました。
くびれがエグ過ぎます。同じブランドのパンツですが、ゴムの伸び具合が全然違うw
人の体ってここまで変化出来るんですね。
「痩せた未来」を選ぶ?「変わらない今」を選ぶ?
↓いま、この選択が未来を決める!↓
金子賢は昔から筋肉質で細マッチョだった!
金子賢さんの昔の体型は、どんな感じだったのでしょう。
上の写真は、金子賢さんがアメブロにアップされていた、昔との比較画像です。
右は、1998年頃だそうですね、これによると元々細マッチョで色白だったことが分かります。
左は、2018年、40代をこえてなお「凄まじいばかりの筋肉美、太ももの太さなど倍以上はあろうかと。
顔つきも精悍になり、まるで別人です。
横浜流星の空手仕込みの筋肉は「飾り」じゃない「本物」!

金子賢の筋トレ法:酷使→破壊→増強!
金子賢さんの筋トレ法を調べてみたところ、優秀な専属トレーナーをつけ、ジムでマシンを使ってみっちりと鍛えあげているようです。
その際、1箇所を集中的に鍛え上げ、翌日にはまた別の箇所を徹底的に鍛えるという方法を取り入れているようですね。
初日には腕立てだけ、その翌日には腹筋だけ、その翌日はスクワットのみなど、部位を変えながら鍛えてていくようです。
これは「筋肉再生のメカニズム」に着目したトレーニング法らしく、徹底的に酷使し細胞が破壊されたあとの筋肉は、栄養素を取り入れて、破壊前よりも増強されるという性質を利用したもののようです。
金子賢さんが2016年に出版された著書「美筋トレーニング法」でも、4種類のトレーニングを決め、1日に決められた回数こなし、それを週4日実践すると良いと紹介されているようです。
続ければ、金子賢さんのナイスボディに近づける注目のメソッドですね。
鈴木亮平がまた激痩せ!超イケメン化で「惚れてまうやろ〜」!

金子賢の筋トレ法:簡単で効果抜群な動画を紹介!
金子賢さんは、2020年4月に、畳一畳と場所を取らず、ペットボトルが二本あればできる「おうちでトレーニング」動画を配信されていました。
先に書いた「美筋トレーニング法」を活かした方法のようですよ。
\用意するもの/
・畳一畳のスペース
・水の入ったペットボトル二本だけ
動画を見ながら、金子賢さんと同じポーズをすれば良いだけ、新型コロナで外出がままならない現在、とてもおすすめなトレーニング法だと思います。
ポーズの種類は、①立った状態で腕を使うもの ②立った状態で足を使うもの ③寝た状態で足を使うもの たったの3種類。
非常にシンプルですね、今日からやってみませんか?
筋肉ムキムキなストイック芸能人集まれ!

コメントを残す